Hugoで作ったサイトの新規ページを作成してみた。

hp

Hugoでサイトを作ってみたが、なぜか初期ページ以外が作られない事象が発生していたので、少しずつ修正しながら確認してみた。
で、色々確認してみた結果、ファイル構成が悪い事らしいというのが分かった。
トップ画面にサイトの概要や、サイトマップみたいなリンクを表示するためみ、index.mdを作って配置していたのだが、これがどうやら悪さをしていたらしい。(正確な情報かはわからないが。)

修正前:
D:\hugo\sites\hugo-site
├─content\
│ about.md
│ index.md
│ works.md

修正後:
D:\hugo\sites\hugo-site
├─content\
│ about.md
│ works.md

・修正後の構成で、公開ファイルを作成する。
 作成されたファイルを確認してみる。

D:\hugo\sites\hugo-site
├─public
├─about
│ index.html
└─works
index.html

・前まで作成されていなかった、ページファイルが作成されていることが確認できた。
 が、トップ画面に何も表示されなくなった。。
 ファイル構成だったりがまだ悪いんだろうか。。
 すぐに原因が分かりそうもなかったので、「layouts」配下にトップ画面の「index.html」を格納した。ここに「index.html」を配置した場合、こちらのページを優先してくれるらしい。

D:\hugo\sites\hugo-site
 ├─layouts
index.html

・更新頻度が低いページなので、しばらくはこれで対処しておくけど、ジェネレータとしては、
 手動で更新しなければいけないのは、よろしくないので、対処方法が検討しよう。
 https://github.com/oyakata-life/hugo-site は更新しました。

お疲れさまでした。

コメント

  1. […] 前回の投稿で、トップ画面に何も表示されなくなったと書いていたが、テンプレートに関連してそうなのは分かった。前回の投稿についてはこちら。どういう条件で、使うテンプレートが判断されているまでは調べてないが、ブログに使用する想定のテーマだったらしく、トップページ生成に投稿のページが必要でそれを配置すればよかったみたい。試しに以下のファイル構成にしてみる。 […]

タイトルとURLをコピーしました