タイトル通りですが、前から少しやってみたかったPHPを始めてみた。
本当はLaravelからやってみようかと思ったけど、環境を作った後に何していくか良く分からなくなったので、初心からということで。
初心者向けのPHP書籍を実践
PHPがまったくと言ってよいほど、理解していなかったので(恐らく)超初心者向けの以下の書籍を選んでみた。(Amazonのリンクとかにした方が便利?)

環境構築を実施
書籍の中でXAMPPを使う形になっていたので、以下のサイトからインストーラーをダウンロードする。
https://sourceforge.net/projects/xampp/
書籍が古いので、バージョンなんかはある程度読み替える必要がある。今回は「7.4.13」を使用。
エディタに「TaraPad」を使う形になっていたが、これはさすがにやめた。
代わりに「Visual Studio Code」を使う。
サンプルコードを実行
サンプルコードが載っているので、写経して実行してみる。
PHPの基礎的な記述だと思うので、実装の部分は割愛します。(githubには上げておきます。)


バリデーションなんかも軽く入れているので、それっぽく動いている気がする。
まとめ
書籍を通してやってみた感じ、セキュリティなどにも触れていてイメージしつつやれた気がする。
今回触れていないですが、MySQLを使って、登録、読み出し辺りもできるような構成なので、初めてやってみるには良いかなと思います。
書籍にも書かれていましたが、やってみるまでのハードルがなかなか高いので、そこをフォローできているのはありがたかったです。
GitHub
https://github.com/oyakata-life/phpkiso
コメント